お店

初めての燈珈琲店訪問!どんなお店なの?

こんにちは、燈珈琲店の妻です。今回は「はじめて燈珈琲店に行ってみた!」という気持ちで、来店の様子をお届けしたいと思います。
「気になってるけど、どんなお店か分からなくて…」という方の参考になればうれしいです!

国道沿いの赤い扉が目印

妻
ねぇねぇ、今日は私もお客さんの気持ちになって、お店に行ってみてもいい?

夫
……いいよ。(小さくうなずく)

というわけで、ふらっと徒歩で燈珈琲店へ。場所は滝川市大町の国道38号線沿い。ちょっと見つけづらいけど、赤いドアが目印です。

中に入ると、焙煎の香り

ドアを開けた瞬間、ふわっと香るコーヒーの香ばしい香り。そして木目の優しい内装にほっとする空気。
店内には、カウンターに沿ってドリップパックやカフェラテベースなどのオリジナル商品がずらりと並び、右手側には焙煎前の生豆がずらりと並んでいます。

妻
うわぁ〜! いろんな種類の豆が並んでる!

夫
ここから豆を選んで、好みの焙煎度で注文するんだ。

妻
えっ、焙煎度って選べるの?面白い!

夫
うん。浅煎り〜深煎りまで、豆によっておすすめの度合いも違うよ。

カウンターでドリンクを注文してみよう

カウンターにはテイクアウト用ドリンクのメニュー表が置かれていて、注文はここから。

妻
へぇ〜、カフェラテとかカフェモカもあるんだ。ちょっと迷っちゃうね!

夫
コーヒーが苦手な人でも飲みやすい、甘めのやつも多いよ

妻
じゃあ私は“キャラメルラテ”にしてみようかな〜。あと、ドリップパックも買って帰ろうかな!

焙煎豆を買うときはどうするの?

豆を買いたいときは、まずは生豆の中から好きな種類を選びます。その後、浅煎り・中煎り・深煎りなど、お好みの焙煎度合いを注文。おすすめ焙煎度合いを全ての豆に記載してあるので、迷ったらおすすめを選べばOK。

妻
これって、焙煎してもらってから渡してくれるんだよね?

夫
そう。焙煎にはちょっと時間がかかるけど、その場で焙煎する。

妻
できたてホヤホヤの豆って、ちょっと特別感あるね〜!

お土産にもぴったりなオリジナル商品

ドリップパックは5種入りの詰め合わせもあり、ちょっとした贈り物にも最適。


人気の「カフェラテベース」は、牛乳で割るだけで簡単にお店の味が楽しめます。

妻
あ、これ職場の人にも配れそう!可愛いラベルだね。

夫
うん、ギフト用にもおすすめだよ。

最後に

妻
いや〜、想像してたよりずっと楽しかった!ちゃんと説明してもらえるし、安心感あるね。

夫
……それが燈珈琲店の良さ。

妻
分かるかも。居心地いいし、また来たくなる!

初めての人でも、気軽に立ち寄って楽しめるのが燈珈琲店の魅力。
コーヒーがちょっと苦手……という方でも、飲みやすいメニューやギフト商品があるので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。